こんにちは。
prinです。
今日はまた一段と寒かったですね。
朝、会社の水道が凍結してしまい水が出ませんでした。
トイレの水も流れないのでしばらくトイレも使用禁止。
困りましたねー;ただでさえ寒くてトイレが近いのに。
麦はこんな寒さも平気です。
早く出掛けたくて、玄関でそわそわしています。
私がもたもたしていると、キューンキューンと鳴いています。
そんなにお散歩が楽しみなのかな。
実は、昨日から麦の体調を心配していました。
というのも、昨日の朝散歩の時にどうやら拾い食いをしてしまったのです。
夜明け前でまだ暗く、街灯も少ない場所だったのでよく見えなかったので推測なのですが。
なんか口をむにゃむにゃ動かしているなーと思い、
麦を捕まえて口をこじ開け指を突っ込んで異物を出そうとしました。
何かが指に当たるのですが、けっきょく取り出せず、麦が飲み込んでしまったようなのです。
私の指からは何やら甘い匂いがします。
感触と匂いから、たぶんガムだと思います。
ちょっと心配だったのですが、時間もなく、お散歩の後バタバタと出勤。
その後ネットで調べてみると、犬が人間のガムを飲み込むとけっこうヤバいと書いてありました。
え?!そうなの??
仕事休んで病院に連れて行った方が良かったのかなあ。
でも別に元気がない分けでもないし、吐きそうな様子もないし・・・。
年末にお腹を壊しているので、ちょっと心配。
この時も、たぶん拾い食いが原因かと思われます。
ドキドキしながら帰宅しましたが、
いつも通り元気でした。
今日も特に変わりないので、おそらく大丈夫かなあと思います。
一応毎回うんこを観察していますが、排出されたのかどうかは分かりませんでした。
お散歩中は、目にするもの落ちているもの、何でも気になって興味津々です。
いつも、あちこちクンクン匂いを嗅いでいます。
何か食べていないか、一応口元を気を付けて見てはいるのですが。
たいていは、クンクンしているだけなのです。
これを叱っていたら、歩いている間ずーっと叱ることになってしまいます。
難しいですね。
楽しそうにクンクンするのはいいんだけど、
油断するとふっと何かを口にするのが困ったものです。
見つけたら根気強く叱っていくしかないですね。
道路や公園の近くもポイ捨てが多いです。
幸い、なぜか麦はタバコや他の犬の糞は口にしません。
でも、コンビニで売っている唐揚げなどの串をよく見つけてくわえています。
もー!ポイ捨てしないで!!
木の枝もいつも見つけてくわえています。
ま、木の枝ならいいか。
一生懸命引っ張ってるけど、
それ地面と繋がってるから取れないよ。
今度はまた大きな枝を見つけました。
それ持って歩くの?
ズルズル引きずってるよ。
歩きにくいでしょ。
引きずらないように、頑張って顔を上げて歩いています。笑
読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
↓ ↓ ↓