こんにちは。
prinです。
昨日は麦の体調が悪く、
何度も吐いたり下痢をしたりでとても心配でした
昨日の記事を書いた時点では、
疲れているようだけど、少し様子を見てみようかなあという感じでした。
夕方にドッグフードを食べさせた時は、まあまあ元気にがっついていました。
なので、大丈夫かなあと思っていました。
その後、夜になってまた吐いてしまいました。
それも続けて何度も・・・。
麦は部屋の端っこへ行きたがり、カーテンに隠れてしまいます。
カーテンの陰でまた吐いていました。
もう水分も吐き尽くして、胃液のようなものを吐いていてすごく苦しそう。
これはマズイかもと思ったけど、すでに時間も遅く
動物病院の診察時間も終わっています。
夜間にやっている動物病院を検索したりしましたが、焦ってしまって
もう何も頭に入ってきませんでした。
救急車を呼んだりしたら怒られるだろうなあと、一瞬思いました。
吐き尽くして、しんどくて窓際で麦はじーっと動かないので、
そこに麦のベッドを持ってきて入らせました。
しばらくすると眠ってくれました。
少し冷静になってきて、なんとか朝までは様子を見れるかなあと思いました。
しんどそうだけど、けいれんしているとか呼吸が苦しそうというわけではなく
吐いているけど血など変なものが混じっていることもありませんでした。
その後数時間、眠ったり起きたりして、
そのうち時々起きて少し歩いて寝る場所を変えたりして、
体調が落ち着いてきたように感じました。
病院に行ったときに様子を伝えられるように、
何時ごろ吐いたとか食べたとか、麦の様子などをメモしていました。
深夜、旦那が忘年会から帰ってきました。
玄関を開ける音で麦が起きました。
旦那が部屋に入ってくると、大喜びで飛びついていきました。
あれれ?元気になってる?
元気に遊んだり甘えたりして、
しばらくしてまた寝ました。
もう吐きそうにないので(たぶんお腹は空っぽ)、
いったんケージに入れて、異変があれば気付くように私は一晩そばに待機しました。
また数時間眠って、早朝にケージから出したところ、
普段と変わらないぐらい元気でした。
朝になったら病院に行こうかと思っていたけど、なんか元気そうだし、
とりあえず9時頃まで様子を見ることにしました。
ドッグフードをほんの少しだけ与えると、大興奮でがっついていました。
数時間様子を見ていて、吐くこともなかったので、
また少しだけフードを与えました。
今日は数時間おきに、少しずつ何度か食べさせました。
一度うんこをしたのですが、残念ながら下痢でした。
ただ、漏らすこともなくちゃんとペットシーツの上にしていたし、
下痢していること以外は元気そうでした。
おもちゃでまったり遊んでいます。
しんどい時と顔色?表情が全然違います。
そのうち、いつもどおりガウガウしていました。
今日は念のため外へは出さなかったんだけど、
部屋の中で遊んだり大暴れしたり元気いっぱい。
私たちもお休みでずっと家にいたので、そばに来たり膝の上で寝たり
いつもより甘えん坊になっていました。
とりあえずはひと安心です。
ご心配をおかけしました・・・。
昨日なぜあんなに吐いたのか原因が分からないのと
朝の時点で下痢しているのでまだ心配ではありますが、
今日は病院へは行きませんでした。
今回のことで、夜や休日に体調が悪くなった時にどこへ行ったらいいのか
あらかじめ調べておくべきだったなあと反省しました。
いざとなったら、焦ってしまって無理です。
自宅から行ける範囲の病院の場所と電話番号、診察時間、
それからその病院の先生の専門や得意としている治療なども
分かる範囲でリストを作っておこうと思います。
命にかかわる場合もあるかもしれないので。
年末年始は、帰省中に体調が悪くなった場合も心配ですね。
読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
↓ ↓ ↓