こんにちは。
prinです。
蒸し暑い日が続いて
ダルそうにお散歩する麦です。
最近は快調に歩いてくれる日がほとんどありません・・・。
そんなグッタリ麦さんに、
新しいおもちゃを用意しました。
来月は麦の誕生日なので
ちょっと早めの誕生日プレゼントということにしました。
じゃーん!
知恵を絞って、おやつをゲットする
知育玩具です!
これまでも、コングとか
転がしたらおやつが出てくるカプセルとか
ノーズワークのマットなどは使ったことがあるんだけど
これらの、適当に振り回してるうちにおやつが出てくるのと違って
「レバーと押すとおやつが出てくる」
という、少し難易度が高いものです。
とっても賢い
、、、はずの麦さん。
おやつをゲットすることが出来るのでしょうか。
興味津々の麦。
麦ちゃん、そのレバーを足で押すんだよ。
何度も私がレバーを押してみて教えるんだけど
飛び出してくるおやつにしか目がいかず
レバーを押すということを分かってくれません;
ここにおやつが入ってるんだよなあ・・・って
って穴から直接食べようと
ペロペロしだしました。
あれ?
カプセルがきちんとハマっていなかったようで
はずれてしまいました。
わー;
違う!
そうじゃなーい!
この投稿をInstagramで見る
その後も何度か挑戦しているのですが
まだ攻略できていません。
ちょっと難しすぎたかなー。
>合格さん (id:goukakuigakubu)
うちは楽天で買いました!AmazonとかYahooショッピングでも売ってるようです。
麦の知能の問題なのか(笑)理解するのに根気が要りそうです。
こちらが押してあげないとオヤツがゲットできないので、付きっ切りになっちゃいます~
>emaさん (id:ema625)
おやつがいつ出てくるか、に集中してしまって、レバーの存在に気付いているかも怪しいです(笑)
カプセルなどは、遊んでるうちに分かってくるみたいなんでけどねえ。
レバーの下に手を置いて「オテ」をしたら押してあげてるんですが、
お手をするとオヤツが出てくると勘違いしてオテを連発しています・・・;
読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
↓ ↓ ↓