こんにちは。
prinです。
今日は朝から真夏のような暑さでした。
梅雨、明けた?!
昨日今日と、気温は30度を越えました。
家の中はそこまでではないものの、
お留守番中は窓も閉めているため、心配なので
温度設定をしてエアコンを入れています。
去年、麦がうちに来たのが9月。
初めての夏を迎えます。
犬は暑さに弱いようなので、真夏はエアコンが要りますね。
うちのエアコンはかなり古いものだったので、
故障も心配なので今年買い替えました。
エアコンであまり部屋を冷やしすぎても
体調が心配。
本当は、夏までに室内フリーでお留守番が出来るようになって
快適な場所を麦が自分で探せるようになれればと考えていました。
実際は、出来るのかもしれないけれど
長時間の室内フリーでのお留守番はしたことがありません。
先日の下痢のときに、急遽サークルを作って
ケージの周りを囲ってお留守番をしましたが、
案外イタズラもせず大丈夫でした。
なので、サークルをもう少ししっかりと作って、
その中に保冷用品などを入れておくという方法もいいかなと考えています。
ネットやブログなどを見ていると、
皆さん色々と工夫していますね。
ペットボトルを凍らせたものにタオルなどを巻いておく。
というお手軽な方法もあります。
でもペットボトルは、カミカミして蓋をはずしてしまいそうな気もします。
溶けた氷で水浸しになるかも、、、。
クーラーボックスに入れる固い保冷剤なら大丈夫かなー。
乗ったらひんやりするアルミのシートというのも売っているみたいですね。
うーん。
噛みちぎってしまいそうな予感、、、。
大理石という、たいそうなものもありますね。
重いし場所もとるし、もし買うなら失敗したくないところです。
レビューを見ると、けっこう良さそうなんだけど。
まずはお休みの日にでも、保冷剤から試してみようかな。
のんびりしているうちに、来週はもう7月ですからね。
暑さ対策ちゃんと考えなくては。
読んでいただきありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。
↓ ↓ ↓